光速(真空中) c 波長x周波数=光速 2.99792458E8 m/s    
真空の透磁率(定 義) μ0   4π×10-7 H/m    
真空の誘電率 ε0   8.8541878E-12 F/m    
電子の電荷 e   1.6021773E-19 C    
プランク定数 h   6.626075E-34 J・s    
アボガドロ定数 NA   6.022137E23 mol-1    
ファラデー定数 F   9.648531E4 C/mol    
ボーア磁子 μB   9.274015E-24 J/T    
気体定数 R   8.31451 J/(mol・K)    
モル体積(理想気体) V0   0.0224141 m3/mol    
ボルツマン定数 k   1.38066E-23 J/K    
重力加速度 g   9.80665 m/s2    
水の三重点 Ttr   273.160 K(=0.010°C)    

----------------------------- 圧力単位 -------------------
●パスカル(Pa)
人名パスカルにちなむ 1m2につき1ニュートンの圧力をいう。

●ヘクトパスカル (hPa) hectopascal
1パスカルの百倍。 1hP=100Pa
気象庁は1992年12月から「ミリバール」の呼称をこれに改めた。
ヘクト:基準となる単位名に冠し、その単位の百倍に当たる意を表す語。記号h。
1ヘクトパスカルは1ミリバールに等しい。
●ミリバール(mb) millibar 1ミリバールは、1ヘクトパスカル。

●バール(bar)
105Pa。気象学等でSI単位と暫定的に併用。
1バール=106ダイン/cm2=750.06mmHg。1気圧=1013.25mb
(現在はヘクトパスカルを使用)。

●プサイ(psi)
ヤード・ポンド法の圧力の単位。1平方インチ当り1重量ポンドの圧力
pound per square inchの頭文字。1psi≒6894.8パスカル

●標準大気圧(atm) standard atmosphere
標準大気圧は単位というよりは参照値の一つ。しばしば単位のように扱われる。
その大きさは1954年の国際度量衡総会にて、101,325パスカルと設定
1気圧(atm)は1013mbで1013hPa。

●水銀柱メートル(mHg)
1mHg=101,325/0.76Pa(パスカル)と定義されている。
これは,水銀柱で標準大気圧10万1325Paを測ると0.76mの高さを示すという
意味に基づいて定義がなされたもので,古くは1万3595.10kg/m0の密度を
もつ水銀柱の高さが標準の重力加速度の際に1mを示す圧力で定義がされて
きた。新旧単位の比は1.000000142となる。なお水銀柱ミリメートル(mmHg)
は1/1000mHgに当たる。

●トル(Torr)
 人名トリチェリにちなむ。定義はmmHgと同じ。真空関連ではよく使われる。

●水柱メートル (mH2O)(mAq)
1mH2O=9806.65Pa(パスカル)である。
標準の重力加速度のときに,密度が1×100kg/m0である水柱1mに等しい
圧力を意味する。古くは密度に999.972kg/m0を用いて定義したため,新旧
にわずかの違いがある。国際単位系(SI)には属していない

●キログラムパー平方センチ (kgf/cm2) (kgw/cm2)
1平方センチメートルあたりにかかる重量キログラムの事。耐圧強度など
に使う(よって大気圧を無視する場合が多い) が、圧力センサなどの単位
としては使われる。 

kgf=MKSの力の単位 キログラム重とも言う。記号kgfまたはkgw 1kgの質量
にはたらいて9.80665m毎秒毎秒(m/s2)の加速度を与える力の大きさ
1kgf=9.80665N
1kgf/cm2=98,066.5 Pa